保管 トレー[ランク−A]キットで必ず使う工具! 保管
「ハンダごて」へ 「ハンダ」へ 「ニッパー」へ 「トレー」です 「ハンダ吸取線」へ 「ピンセット」へ 「ラジオペンチ」へ 「テスター」へ
「ドライバー」へ 「ワイヤーストリッパー」へ 「カッターナイフ」へ 「ペンチ」へ 「ナット回し」へ 「ヤスリ」へ 「ドリル」へ 「ハンマー」へ
「ハンドニブラー」へ 「リーマー」へ 「シャーシ・パンチ」へ 「六角レンチ」へ キット倶楽部トップへ
◎トレーの選び方
 トレーやパーツ皿は通常キットを作るうえで部品の紛失などの防止やパーツごとの管理ができるのでぜひ準備して下さい。
あまり説明することはありませんが10センチ程度の小さいトレイ(皿)が5〜10個程度とB5サイズ(ノートサイズ)もしくはA4サイズ(ファイルサイズ)くらいのトレイがあると良いでしょう。
<トレーの選択法>
 トレーはプラスチック製は避けましょう、静電気対策のプラスチックであればバッチリですがチョット高価ですが予算があれば購入しましょう。
それ以外で簡単なのが100円ショップなどで売っているステンレス製のトレーというかボールというか、いろいろありますので好きな物を買うと良いでしょう。購入するときは小柄な物を5ヶ以上(全て同じ大きさ)買うと良いでしょう。その他にチョット大きめのトレーがあるとバッチリです。
 <この工具の役割は何があるの?> 

・部品を種類ごとに小分けできる。
・小さい部品の紛失防止になる。

XX やってはダメ! XX

 ICなど静電気に弱い部品がありますのでプラスチック製などの商品はやめた方がよいでしょう。
<購入アドバイス>
 導電性のプラスチックは高価なので100円ショップのステンレス製のトレイ、ボールなどを購入すると良いでしょう。ホームセンターなどではもう少し高価(100円にはかなわない)ですが部品用のトレイもあります。でもプラスチック製は避けよう。
<購入方法>
<数回しか使わない場合> 100円ショップなどでステンレス製のボールみたいなものを購入
<ある程度やりたい場合> ホームセンターなどではトレイがありそうです。ステンレス製が推薦
<本格的にやりたい場合> 上記に加えて、静電加工されたトレイが良いでしょう。
「HOZAN」製のパーツ皿とESCトレーのセットはいかがでしょう。
<チョットお勧め>
 見てもおわかりの「HOZAN」製のパーツ皿は有名ですね。
新しくESDトレーがあるようですこれも便利でないでしょうか。予算に余裕があればぜひ検討を・・・
 << 工具のサンプル写真 一覧表 >>
※この写真は各社のホームページより抜粋した物です(2003年10月現在)
導電パーツ皿
ESDトレー
HOZAN
著作権について、FreeLabトップへ