挟む ペンチ[ランク−C]キットで有ると便利な工具! 挟む
「ハンダごて」へ 「ハンダ」へ 「ニッパー」へ 「トレー」へ 「ハンダ吸取線」へ 「ピンセット」へ 「ラジオペンチ」へ 「テスター」へ
「ドライバー」へ 「ワイヤーストリッパー」へ 「カッターナイフ」へ 「ペンチ」です 「ナット回し」へ 「ヤスリ」へ 「ドリル」へ 「ハンマー」へ
「ハンドニブラー」へ 「リーマー」へ 「シャーシ・パンチ」へ 「六角レンチ」へ キット倶楽部トップへ
◎ペンチの選び方
 通常キットを作るうえでペンチが無くても問題がありませんが太い電線のカット、強力に挟むなどのことをする場合に必要です。
太い電線を切る時にはこれが最高な工具です。と言ってもあまりにも太い線を切るには専用の工具がありますので注意して下さい。
 「ピンセット」・「ラジオペンチ」・「ペンチ」と順番にパワーが上がります。特に挟む力はすごいでしょう。

 参考:強力な力で挟める工具としてペンチの他にプライヤーなどもあります。
 注意:強力にしめられことができますので「ナット」を固定する場合はラジオペンチよりペンチが強力です。
 <この工具の役割は何があるの?> 

・太い電線を切るにはこれがベストです。
 (細い電線はあまり向かないと思います)
・小さな鉄板やアルミ板を折り曲げることができます。
・ナット類を強力に固定できるのに便利。
 (ラジオペンチと違い狭いところはチョット苦手)
・当然、強力に物を挟む工具です。

XX やってはダメ! XX

 ペンチはとにかく挟む力やひねる力はかなり強力です。あまり力を入れすぎるとビスやナットなどが壊れますので締めすぎにはほどほどに!
 夢中になって挟んでいると滑って手などを挟む事がありますので十分に注意して下さい。

<購入アドバイス>
 電子工作ではペンチ自体はあまり使わないのですが1種類用意すれば良いと思います。電工用ペンチが一般的ですのでこれを購入すると良いでしょう。
これ以外にもいろいろありますので各社ホームページで確認するか、部品屋さんに相談すると良いでしょう。
<購入方法>
<数回しか使わない場合> 購入する必要はないでしょう(必要であればホームセンターなどで購入可)
<ある程度やりたい場合> 必要な時に購入を考えて下さい。
<本格的にやりたい場合> 基本的には電工用ペンチが1つあれば良いでしょう。
<チョットお勧め>
 ペンチではないがネジ山が壊れてドライバーで回せなかったらこの工具で回すと良いでしょう。それはENGNEERのPZ−55ですプライヤーに似てるがチョット先が違います。詳しくはENGNEERのHpで見てね!
 << 工具のサンプル写真 一覧表 >>
※この写真は各社のホームページより抜粋した物です(2004年6月現在)
HOZAN
ENGNEER




P-43-175
P-17(150mm)


P-211Z(プライヤーです)
PZ-55(ネジ外しにバッチリ)
著作権について、FreeLabトップへ